キッチンの水回りから臭いがする原因
台所やキッチンの悪臭の原因は、排水口に汚れが溜まったり流し台やシンクなどに雑菌やカビが発生し臭いの原因となっていることがあり、その他にも下水の臭いの漏れも排水経路からしてくることもあります。
多く悪臭の原因となっている生ごみや排水口の残りカスは、「高温」と「多湿」、「酸素」で雑菌が繁殖し臭いの減となります。排水口は、常に水に触れることになるため雑菌や汚れが付着します。暖かくなってくる時期からは、「高温」に湿度が加わりますので、特に悪臭につながってきます。また、梅雨の時期も例外でありません。
次に、調理後の油汚れは、悪臭の原因となりやすくガスコンロやレンジフードのベトベトした油汚れが悪臭の原因のひとつとなってきます。油分は、時間が経過すると酸化し悪臭のもとになるからです。
また、調理をしている時に壁や床に飛散した油だけでなく、換気扇に付着した油分の臭いも時間とともに強い臭いへと変化していきます。
悪臭は、排水管の汚れや不具合でも漂ってきます。排水トラップが汚れている場合や排水ホースの内側の見えない汚れも雑菌が繁殖し原因となります。また、排水口の封水に水が溜まっていない場合や排水管と排水ホースをつなぐ部分の防臭キャップにすき間があれば、下水の臭いが漏れて原因となってしまうこともあります。
長年使われている排水管の汚れによっても、かなり強烈な悪臭の原因となってしまうことがあります。初期段階であればホームセンターやドラッグストアで販売されているパイプ洗浄剤を使って解決することができますが、それでもダメな場合には、排水管の高圧洗浄をすることで解決することができます。高圧洗浄は、最寄りの水道業者か専門業者に依頼してください。当社でも高圧洗浄は請け負っていますので悪臭のお悩みでお困りでしたらご遠慮なくお問い合わせください。
解決されない時にはプロに任せる
キッチンの排水管や排水溝の詰まりを自力解消することも可能ですが何度試してみても解消されないことで徐々に悪臭もするようになっていくことが多くあります。こうならないためにも以下のような状況となってしまった時には自力対応が困難ですから無理をせずプロに任せてみては如何でしょうか?
●時間がたたないとシンク内の水が減らなく流れない
●排水口や排水管から臭いがする
●パイプクリーナーなどを使用してもまったく改善されない
自力でできる範囲の配管洗浄では汚れを取り除ける範囲に限界があります。そのため、排水管の奥の方に付着した汚れが残存したままとなり丁寧に洗浄を行っても詰まりや悪臭が再発してしまうといった事態が発生することになります。そのような場合には排水管の点検や高圧洗浄など本格的なお手入れが必要です。
また、一戸建て住宅の場合には屋外の排水配管のお手入れも必要となります。排水経路に汚れが堆積していることも多く、その汚れが原因となって流れが不具合になっている可能性もあります。さまざまなケースで業者に依頼した方が解決の近道になりますし一度点検をしてもらうこともおすすめしておきます。
悪臭の原因となりそうな箇所
台所で悪臭の原因となりそうな箇所は以下のようなものがあります:
●
ゴミ箱: 食品の残りや生ごみが入ったゴミ箱は、放置すると悪臭の原因になります。定期的にゴミを捨てるか、ゴミ袋をしっかりと閉じて臭いが漏れないようにしましょう。
●
流し台: 流し台やシンクの排水溝やゴミ受け部分には食べ物のカスや油がたまり、カビや細菌の繁殖源となります。定期的な掃除と、食べ物の残りを流さないようにすることが重要です。
●
冷蔵庫: 冷蔵庫内の食品の賞味期限が切れていたり、腐敗している食品は悪臭の原因になります。定期的に冷蔵庫の中を整理し、古い食品や変色した食品を処理しましょう。
●
ごみ処理用の下水道パイプ: 台所の下水道パイプには食べ物のカスや油が詰まりやすく、そこから悪臭が発生することがあります。定期的にパイプクリーナーを使用して詰まりを解消し、臭いの発生を防ぎましょう。
●
調理器具: 調理器具やまな板などは食材のにおいがつきやすく、放置しておくと悪臭の原因になります。使用後はしっかりと洗浄し、においが残らないようにしましょう。
これらの箇所に対しては定期的な清掃と注意が必要です。また、食材の管理やゴミの処理にも注意を払い、衛生的な状態を保つことが重要です。もしも悪臭の原因が特定できない場合や、悪臭が強くなっている場合は、専門の業者に相談することをおすすめします。